
2025年4月15日(火)、株式会社エムケイシステム大阪本社で対面にて社労夢ハウスユーザー限定の研修会を開催しました。
■セミナー概要
6名の講師の方々をお招きし、社労夢ハウスの活用成功事例や顧問先とのつながりなど様々な内容でご講演いただきました。 ●講師の先生方 社会保険労務⼠法⼈Winz ⿊⽊ 潤 様、野尻 抄智代 様 フクシマ社会保険労務⼠法⼈ 福島 省三 様 株式会社NTTExCパートナー 担当部⻑ ⾼橋 直樹 様、担当部⻑ 中野 庸⼆ 様 株式会社ビジネスネットコーポレーション HR-DX事業部 営業部 稲⼝ 智英 様
弊社からは、代表取締役社長 三宅の挨拶、SR営業部 竹口より社労夢ハウスネットワーク最新情報、開発統括 木山より弊社システムのこれからの開発に関してお話しさせていただきました。「社労夢ハウス」をご利用いただいている全国800を超える社労士事務所における導入理由や、「社労夢ハウスDXサイト」・「CLARINET」などを活用した社労士事務所のビジネス展開など、今後の事務所戦略についてご紹介をしました。また開発部門からはDirectHR・ネットde顧問のリリースに関して詳細をご報告させていただきました。社労夢では今後、「シングルサインオンによるID統一」や「ダッシュボードで顧問先利用状況の可視化」、「クラリネット内での製品デモ機能」などの新機能開発が予定されています。参加者からは「送信案件一覧の予約機能等知らないバージョンアップがあったので活用したい、今後の社労夢バージョンアップにも期待できそう」といったお言葉をいただきました。今後もさらに進化を続ける「社労夢」の新たな機能に、ぜひご注目ください。
■ 社会保険労務士法人Winz 黒木 潤 様、野尻 沙智代 様

【基調講演】「社労夢ハウスだからできる、顧問先とつながるアプリの徹底活⽤でサービス拡⼤の秘訣『社労夢とネットde就業で、給与計算効率化!顧問先DXも推進して事務所拡⼤』」
「ネットde顧問」システムを多くの顧問先に貸与し、運用の手間を抑えながら安定した収益を実現されています。「ハウスプラン」の利点である「ネットde顧問の無償提供」を最大限に活かした、いわば“ほぼ不労所得”を実現されている大きな成功事例をご紹介いただきました。
~お客様の声~ ・導入経過が生々しくてよかったです。 ・価格設定・収益化・不労所得など、どれも悩んでいる分野のお話しだったので、とてもありがたかったです。 ・社労夢愛を強く感じました。「不労所得」についてより考えたいです。 ・大量の給与計算を一日で完了させるという点が印象的でした。 ・システムを提供するだけで収益が上がり、不労所得を得ることができる仕組みが興味深かった。
■ フクシマ社会保険労務士法人 福島 省三様

「社労夢の給与計算で事務所拡⼤!労務監査と銀⾏との連携で業務拡⼤を加速」
給与計算に特化した豊富な労務サービスを通じて、働きやすい職場づくりを支援されている取り組みについてご紹介いただきました。 あわせて、自社開発された労務監査クラウドサービス「ヨクスル」についても解説があり、人事労務における課題を“見える化”することで、より的確かつ継続的なサポートを実現されている点が印象的でした。
~お客様の声~ ・色々な分野に特化した活躍をされていて、エネルギッシュなところを見習いたいと思いました。 ・「ヨクスル」を活用したDX化に取り組まれている話に良い刺激を受けました。 ・労務監査のソフト、人事評価のパッケージングを詳しく知りたくなりました。 ・多くの方とブレーンを組まれ、このような営業方法もあるのかと学させていただきました。
■ 株式会社NTTExCパートナー 担当部⻑ ⾼橋 直樹 様、担当部⻑ 中野 庸⼆ 様
株式会社ビジネスネットコーポレーション HR-DX事業部 営業部 稲⼝ 智英 様

「エンゲージメントProとGooooN連携」
人事評価・自己申告システム「GooooN」が、社労夢の基本データとボタンひとつで自動連携できる便利な機能をご紹介いただきました。また、VRを活用したハラスメント研修の事例など、最新の取り組みについてもご紹介いただきました。
~お客様の声~
・まだ使ったことがないため、まずはさわってみようと思える内容でした。
・特に難しい移行などなく、システムの設定が完了するところが魅力的だなと思いました。
・人事評価は当所でも考えていかないといけないと思っているところでした。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。次回の社労夢ハウスユーザー会は、東京にて対面形式で5月13日(火)に開催されます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
セミナー一覧はこちら https://www.mks.jp/shalom/seminar/