【DirectHR】機能改善:令和7年4月雇用保険制度改正に伴う育児休業の手続きの改修

ニュース

【DirectHR】機能改善:令和7年4月雇用保険制度改正に伴う育児休業の手続きの改修

いつもエムケイシステム製品をご利用いただきありがとうございます。
下記日程で「DirectHR」のアップデートを行うことをお知らせいたします。

【サービス停止日時】

■2025年9月16日(火)18:00~22:00(4時間程度)

※メンテナンス中は、社労夢連携、eNEN連携もご利用いただけません。

【サービス公開日時】

■2025年9月16日(火)22:00~

【リリース内容】

機能改善


 ■令和7年4月雇用保険制度改正に伴う育児休業の手続きの改修

○雇用保険の育児休業の手続きで、令和7年4月に法令改定がありました。
それに伴い、社労士(管理者)による育休取得の雇用保険の手続きの法改正対応を行います。

①育休取得の手続き- 2.雇用保険被保険者育児休業給付受付資格確認票

・新たに「出生後休業支援給付金」「時短就業(初回申請)」「時短就業(2回目以降)」の手続きを登録できるようにします。
・配偶者情報、金融機関情報、その他特記事項に、新規項目を追加して登録・更新できるようにします。
・申請種類から「時短就業(初回)」または「時短就業(2回目以降)」を選択すると、支給対象期間の入力フォームが切り替わるようになります。
・育児時短就業を新規追加します。

新規手続きを追加します。

新規項目を追加します。

賃金に関する特記事項の3行目を追加します。

申請種類から「時短就業(初回)」または「時短就業(2回目以降)」を選択すると、支給対象期間のフォームが切り替わります。 「出生後支援休業給付金」を選択した場合は、これまでと同じフォームが表示されます。

新規項目を追加します。

②通知履歴

・検索条件に新規手続きを追加します。
・育休取得の手続きで新規手続きを登録後、通知が表示されるようにします。

検索条件「通知」に新規手続きを追加します。

育休取得の手続きで登録後、通知履歴に表示されるようにします。

③手続き全体進捗

・検索条件の「手続き内容」に新規手続きを追加します。
・育休取得の手続きで新規手続きを登録後、一覧に表示されるようにします。
・手続き進捗のTODO画面にて、「申請履歴」から新規手続きを選択できるようにします。

検索条件「手続き内容」に新規手続きを追加します。

育休取得の手続きで登録後、一覧に表示されるようにします。

育休取得手続きの詳細画面にて、「申請履歴」から選択できるようにします。

④帳票

・手続き進捗のTODO画面から、新規手続きの帳票をダウンロードできるようにします。
 ※時短就業(2回目以降)の帳票はありません。
・既存の手続き「初回申請」「初回申請(分割取得)」「出生時育児休業給付金」の帳票を最新版に更新します。

▼初回申請・分割

「初回申請」「初回申請(分割)」の帳票を更新します。

▼出生時育児休業給付金

「出生時育児休業給付金」の帳票を更新します。

▼出生後休業支援給付金

「出生後休業支援給付金」の新規帳票を追加します。

▼時短就業(初回)

「時短就業(初回)」の新規帳票を追加します。

⑤社労夢への手続き依頼

・検索条件の「受付」に新規手続きを追加します。
・新規手続きについて、社労夢への手続き申請をできるようにします。

検索条件「受付」に新規手続きを追加します。

育休取得の手続きで登録後、社労夢へ手続き申請をできるようにします。

⑥DirectHRデータ取込(社労夢)

・検索条件の「手続き」に新規手続きを追加します。
・社労夢への手続き依頼で申請した手続きについて、承認・差戻し・無効の操作をできるようになります。

検索条件「手続き」に新規手続きを追加します。

社労夢への手続き依頼で申請した手続きについて、承認等できるようにします。

⑦電子申請

・新規手続きについて、電子申請をできるようになります。
・電子申請データの登録後、送信案件一覧にて、新規手続きの申請や書類の確認等をできるようになります。

電子申請データを登録できるようにします。
※時短初回、時短2回目以降についても同様です。

電子申請データの登録後、送信案件一覧で手続きの申請等をできるようにします。



今後もより良いサービス提供のため、機能改善を行って参ります。


「DirectHR(ダイレクトHR)」とは…
従業員がスマホやパソコンから総務へ申請することができるシステムです。
DirectHR製品サイト:https://www.mks.jp/directhr/

記事一覧へ戻る