【DirectHR】機能改善:雇用契約書のひな型作成機能の改善 他

2024年04月24日

お知らせ

【サービス停止日時】
■2024年4月25日(木)18:00~21:00(3時間程度)
※メンテナンス中は、社労夢連携、eNEN連携もご利用頂けません。

【サービス公開日時】
■2024年4月25(木)21:00


【リリース内容】
■機能改善
■雇用契約書のひな型作成機能の改善
〇雇用契約書のひな型作成機能で、差込印刷版(汎用フォーム)を追加します。それに合わせて以下の内容を改善します。
1)雇用契約書の汎用フォームのひな型と雇用契約書PDFのレイアウト
2)「差込項目名変更」の改善
3)差込項目名の一覧表示
4)差込項目内容の編集画面の改善
5)雇用契約書差込印刷用CSV取込のメニューへの追加
6)雇用契約書差込印刷用CSV取込の改善


1)雇用契約書の汎用フォームのひな型と雇用契約書PDFのレイアウト
○差込印刷版(汎用フォーム)のひな型を新たに追加します。以下が入力フォームの初期表示になります。
○差込印刷版(汎用フォーム)ではボタンが非活性となります。


2)「差込項目名変更」の改善
○差込印刷版(汎用フォーム)ではボタンが非活性となります。
○ひな型作成(雇用契約書)、雇用契約書の配信(ひな型)の「差込項目名変更」ボタンから遷移可能となります。
差込項目名の登録・編集をします。各項目名は50文字まで入力可能で、全部で100項目となります。
「コピー」は「#項目名#」でクリップボードにコピーされます。ひな型の任意の箇所に張り付けることが可能です。
「クリア」は入力している項目名をクリアします。


3)差込項目名の一覧表示
○ひな型作成(雇用契約書)で「!」マークを押下すると、差込項目名一覧が表示されます。
○差込項目名が更新されている場合があるため、必要に応じて内容を更新してください。
○「#項目名#」でクリップボードにコピーされます。ひな型の任意の箇所に張り付けることが可能です。


4)差込項目内容の編集画面の改善
○雇用契約書の配信(ひな型)、プロファイルの雇用契約書配信一覧の「差込項目編集」ボタンから遷移可能となります。
○プロファイル画面にボタンを追加します。差込項目を編集することでダウンロードされる雇用契約書の内容を修正できます。社労士・管理者権限をもっている場合に表示されます。
○対象従業員の差込項目の内容を登録・編集します。各項目内容は100文字まで入力可能です。
○クリアボタンで入力している項目内容をクリアします。


5)雇用契約書差込印刷用CSV取込のメニューへの追加
○TOP画面の雇用契約書メニューに「雇用契約書差込印刷用CSV取込」を追加します。
○ヘッダーメニューも同様に追加します。
※ヘッダーのプルダウンメニューでは「インポート・エクスポート」の中にありますが、雇用契約書のメニューに追加します。


6)雇用契約書差込印刷用CSV取込の改善
○CSVファイルのサンプルをダウンロードできます。
○各従業員の差込項目の登録内容をダウンロードできます。
○作成したCSVを選択して、各従業員の差込項目の内容を更新します。
○対象事業所に登録されている差込項目名が表示されます。登録していない場合は「差込項目N」(Nは項目の一番号)が表示されます。
○検索結果の従業員情報をダウンロードできます。
○従業員の「出力」チェックボックスにチェックを入れることでボタンが押下可能になります。
このチェックを入れた従業員情報のみをダウンロードできます。



■登録済み電子申請アカウントでe-Govアカウントの削除機能の追加
〇登録済み電子申請アカウントの一覧で、e-Govアカウントを削除できるように改善します。
〇一覧右に「削除」を追加します。ここから電子申請アカウントが削除可能となります。



■Shalom連携のメニュー名称の変更
〇トップページの「Shalom連携」のメニュー名称を「手続き依頼」に変更します。
また、メニューを開くと「Shalomへの申請手続き」のパネルメニューがありますが、名称を「Shalomへの手続き依頼」に変更します。

○遷移先のタイトルの変更はありません。パネルメニューの名称とタイトルが同じになるようにします。



■産休産後休業期間の自動計算機能の追加
〇「産休取得の手続き」と「産休変更(終了)手続き」で、産休産後休業期間を自動計算するボタンを追加します。
「出産予定年月日」を入力して自動計算ボタンを押下すると、以下の早見表に沿って期間を自動判定して「産休産後休業期間」に日付が格納されます。
設定後も日付の変更は可能ですし、ボタンを再度押下することで、戻すこともできます。
○「育休取得の手続き」で、「養育するため休業する期間」と「変更後の養育するため休業する期間」のヘルプマークに
 「産前産後休業・育児休業早見表」のリンクを追加します。リンクを押下すると別タブが開き、早見表を確認できます。
○【参考】早見表について
https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/var/rev0/0126/7808/201482911216.pdf


1)産休取得の手続き
○「産前産後休業期間を自動設定する」ボタンを押下することで、産前産後休業期間に自動で日付が設定されます。


2)産休変更(終了)の手続き
○「産前産後休業期間を自動設定する」ボタンを押下することで、変更後の産前産後休業期間に自動で日付が設定されます。


○3)育休取得の手続き


■退職の手続きの退職予定日と必須チェックの改善
○「退職予定日」を「退職日」に変更し、必須項目とします。
○雇用保険の被保険者資格喪失届の入力で、「被保険者基本情報を入力」の「喪失原因」「離職票交付希望」「被保険者ではなくなった理由」を必須項目とします。
○雇用保険の被保険者資格喪失届の入力で、「被保険者基本情報を入力」の「喪失原因」にある注釈の(例)の内容をプルダウンの内容に合わせるように修正します。

○「退職日」に名称を変更し、必須マークを表示します。 入力せずに進もうとするとエラーメッセージが表示されます。


○雇用保険の被保険者資格喪失届の入力の「被保険者基本情報を入力」の「喪失原因」「離職票交付希望」「被保険者ではなくなった理由」を必須項目にします。
○喪失原因」「離職票交付希望」「被保険者ではなくなった理由」に必須マークを表示します。入力せずに進もうとするとエラーメッセージが表示されます。
○(例)の文言を選択リストに合わせて修正します。



その他、軽微な修正を実施します。
今後もより良いサービス提供のため、機能改善を行って参ります。

資料をお求めの方はこちら

資料ダウンロードはこちら
無料トライアル