【Cloud Pocket】機能改善:ID管理のアカウント完全削除機能の追加 他

ニュース

【Cloud Pocket】機能改善:ID管理のアカウント完全削除機能の追加 他

いつも社労夢シリーズをご利用いただきありがとうございます。
下記日程で「Cloud Pocket」のサーバのアップデートによる環境整備のため、メンテナンスを実施いたします。

【メンテナンス実施日時】
■2025年8月28日(木)18:00~19:00(1時間程度)

メンテナンス中は、社労夢連携(公文書転送)やネットde顧問からのアクセスがご利用頂けません。
あらかじめご了承ください。

【サービス利用再開日時】
■2025年8月28日(木)19:00〜

【リリース内容】
機能改善

 ■ID管理のアカウント完全削除機能の追加
 ■
会社削除処理のダイアログの改善
 ID登録のCSV作成ツールの改善
 

■ID管理のアカウント完全削除機能の追加
○ID管理で、削除済みのアカウントを完全に削除できる機能を追加します。
○利用中のアカウントを削除した後は、再利用や転籍を行うことができるようにアカウント情報を残していました。これら削除済みのアカウントで不要になったものを完全に削除できるようになります。

削除済みのアカウントを検索して、完全に削除したい従業員を選択します。一括処理メニューから「完全に削除する」ボタンをクリックします。

・完全削除を行いますと、データの復元はできません。
・完全削除後は、利用していたログインIDを再度利用することができます。
・グループ管理者の権限を重複して付与している場合、グループ管理者の権限を先に剥奪してから完全削除を行ってください。先にID管理で従業員権限の完全削除を行いますと、グループ管理者の権限が利用可能なため完全に削除はできません。

■会社削除処理のダイアログの改善
○会社(事業所)の削除で従業員の完全削除を実施できますが、在籍中の従業員のみを対象としております。そのため、削除済みの従業員を含めて会社(事業所)を削除して従業員の完全削除を行いますと、削除済みの従業員が完全削除できません。
○今回、改善削除する際に注意事項を確認いただくようにするため、完全に削除するチェックボックスをOnにした場合、OKボタンは非活性となり、注意事項を確認して「上記内容を確認しました」チェックボックスをOnにすることでOKボタンを活性するよう改善します。

注意事項の内容を確認するようにチェックボックスを追加します。完全削除のチェックボックスがOffの場合は、内容確認のチェックボックスは非活性となります。

完全削除のチェックボックスをOnにするとOKボタンは非活性になります。

内容確認のチェックボックスをOnにするとOKボタンは活性になります。

■ID登録のCSV作成ツールの改善
○ID登録で取り込むCSVを作成するツールで、社労夢Foreverの対応ができていませんでしたので、改善します。
・社労夢からCSVファイルを取り込むボタンの名称を変更します。
・社労夢からCSVファイルを出力する手順で、V5版の出力手順に加えてForever版の出力手順を追記します。
○今回の修正でツールのバージョンはversion.1.10となっております。

【社労夢で出力したファイルを利用する場合】
「社労夢からのCSVファイル取込」ボタンをクリックして、CSVファイルを取り込みます。

○フォームが表示されますので、社労夢の「データ管理・テキスト変換」で出力したCSVファイルを選択して読み込みます。
○社労夢のテキスト変換でCSVファイルを出力する場合は、 Cloud Pocketで取り込むCSVファイルは以下のとおりで作成してください。

・出力情報は「被保険者基本情報」を選択してください。
・出力項目には、事業所コード、従業員コード、社員氏名、社員氏名カナ、入社年月日、退社年月日の順で選択してください。
・チェックボックス「1行目に項目名をデータとして出力する」のチェックを外してください。

V5のテキスト変換

Foreverのテキスト変換


「Cloud Pocket」(クラウドポケット)とは…
必要な書類をアップロードすると従業員が好きなときにダウンロードでき、郵送や手渡しの手間を省ける便利なシステムです。
Cloud Pocket製品サイト:https://www.mks.jp/cloudpocket/


今後もより良いサービス提供のため、機能改善を行って参ります。

記事一覧へ戻る