いつもエムケイシステム製品をご利用いただきありがとうございます。
下記日程で「eNEN」のアップデートを行うことをお知らせいたします。
【サービス停止日時】
■2025年8月28日(木)00:00~2025年9月1日(月)00:00 (4日間)
※メンテナンス中は、社労夢連携、eNEN連携もご利用頂けません。
【サービス公開日時】
■2025年9月1日(月)00:00~
【リリース内容】
機能改善
申告者
■2025年(令和7年)税制改正に対応します。
■【法改正対応】住宅控除申告書について調書方式の申告書で申告できるようになります。
■対象区分が「年調しない」の場合、保険料控除と住宅控除の申告が不要であることがわかりやすくなります。
■証明書のアップロードを、ドラッグ&ドロップにて行えるようになります。
管理者
■申告書を社員単位で1本のファイルにまとめて出力できるようになります。
■対象区分が「年調しない」の場合、保険料控除と住宅控除の申告が不要であることがわかりやすくなります。
■確認済申告書を再度チェックできるようになります。
■取込で前職源泉徴収票の情報を設定できるようになります。
■取込で仮パスワードの初期化ができるようになります。
■登録済の会社について、画面上からメンテナンスを行えるようになります。
■ファイルのアップロードを、ドラッグ&ドロップにて行えるようになります。
■2025年(令和7年)税制改正に対応します。
扶養する配偶者・親族の所得金額要件が「58万円以下」となります。
勤労学生控除の所得金額要件が「85万円以下」となります。
図(左)改正後、(右)改正前

「特定扶養特別控除」の申告が行えるようになります。



■【法改正対応】住宅控除申告書について調書方式の申告書で申告できるようになります。
証明書欄の項目に「新様式2」を追加します。
新様式2を選択すると証明書の入力欄に証明書の下部の残高入力欄が表示されます。
「調書方式」で取込をした残高を表示します。


ヘッダーページの次ページに様式に合わせた申告書が印刷されます。

■対象区分が「年調しない」の場合、保険料控除と住宅控除の申告が不要であることがわかりやすくなります。

■証明書のアップロードを、ドラッグ&ドロップにて行えるようになります。

■申告書を社員単位で1本のファイルにまとめて出力できるようになります。
2025年度以降の一括予約印刷において、扶養控除等異動申告書、基礎・配偶者・所得金額調整控除申告書、保険料控除申告書をまとめて出力できるようになります。


■対象区分が「年調しない」の場合、保険料控除と住宅控除の申告が不要であることがわかりやすくなります。
対象

年調しない

■確認済申告書を再度チェックできるようになります。
各種設定で再確認を「利用する」に設定することで、確認済申告書を追加で確認することができます。



■取込で前職源泉徴収票の情報を設定できるようになります。

■取込で仮パスワードの初期化ができるようになります。

■登録済の会社について、画面上からメンテナンスを行えるようになります。
期限切れの確認が視覚的に可能となります。
有効開始日、終了日のメンテナンスが画面で行えるようになります。

■ファイルのアップロードを、ドラッグ&ドロップにて行えるようになります。
取込ファイルをダイアログ選択せずドラッグ&ドロップで指定可能となります。

今後もより良いサービス提供のため、機能改善を行って参ります。