e-Govを使用しても
業務量が減らない?
e-Govの電子申請に関するこんなお困りごとで悩んでいませんか?

E-Govを使用した電子申請は、一定の操作環境さえあれば端末操作により、24時間365日受付しており電子申請が可能ではありますが、e-Govのサイトでの申請は一件ずつの処理であり、公文書の受け取りやステータス確認でも同様であることから、一度に複数の手続きを必要とするケースに対しては極めて非効率な業務となっています。
慣れている業務の担当者であれば、e-Govよりも紙で処理した方が早いという評価も・・・。
バージョンアップも数多く行われていますが、その都度に端末側でのバージョンアップ作業も必要となることから業務運用に手間が発生しているという課題も発生しています。


健康保険組合でのマイナポータルにも対応しています!

社労夢Company Editionをご導入さえいただければ、e-Govに対して操作する必要がなくなり、一括した電子申請や公文書受領、ステータス情報の取得が行えるようになります。
また、バージョンアップや設定作業が必要なく、API連携したシステム側が対応するので、申請者はe-Govを意識することなく、利用が可能です。
健康保険組合でのマイナポータルにも対応しています。
機能比較
社労夢Company Editionと、e-Gov電子申請との違いについて記載しています。
社労夢Company Edition | e-Gov電子申請 | |
---|---|---|
1件ずつ電子申請 | ||
1件ずつ公文書DL | ||
一括電子申請 | ||
一括公文書DL | ||
申請の履歴確認 | ||
送達番号の管理 | ||
文書DL期限 | 無制限 | 3ヶ月 |
公文書自動リネーム | ||
CSV出力 | ||
マイナンバー有無選択 | ||
自動フォルダの作成 | ||
紙イメージのプレビュー | ||
自動バージョンアップ | ||
権限設定 |
申請イメージ
e-Gov電子申請を利用した申請イメージ

社労夢Company Editionを利用した申請イメージ

- 既存の人事・給与システムに入力済みのデータをそのまま電子申請で使える!
- 「社労夢」から審査状況の確認や公文書の取得もそのまま行える!
- フルチューニングにて反復操作を組み込むことも可能な為、大量・反復的な申請を行う場合の手間の大幅な軽減が見込める!