人事給与データと連携し、
届出作成を効率化
現在ご利用中の人事・給与システムの従業員情報を「社労夢Company Edition」に取り込むことで、手入力や二重入力を省き、入力ミスを防止。各種人事イベントに応じた帳票作成が可能で、賃金データなど多様な項目にも柔軟に対応します。マイナンバー管理システム『MYNABOX』と連携すれば、マイナンバーの自動付与から申請まで一貫対応できます。
新しいシステムを入れ直すハードルは非常に高いです。
既存の人事・給与システムと連携できるのでシステムを入れ替えたり、二重登録を行う手間が省けます!
活用ポイント

POINT 01
入力ミスを軽減
人事・給与システムに登録された情報をそのまま取り込めるので、届出の作成に手入力は不要。ヒューマンエラーのリスクを減らし、正確な書類作成が可能になります。
POINT 02
連携項目が多い
社労夢は、さまざまな項目との連携に対応。従来は手作業だった入力作業も大幅に省略でき、毎月の業務を効率化します。

POINT 03
多様な人事イベントに柔軟対応
入社・退職、産休・育休、高年齢雇用継続など、人事イベントごとに取込設定を行えるため、状況に応じた届出作成がスムーズに行えます。
公文書配付や受取がスムーズ
関連製品『Cloud Pocket(クラウドポケット)』を活用することで、管理者がアップロードした書類を、従業員はスマートフォンやPCからいつでもダウンロード可能。郵送の手間や費用を削減できるほか、セキュリティが確保された個人フォルダーで、安全に文書をやり取りできます。
電子申請後、社労夢に戻ってきた大量の公文書を印刷し、郵送や手渡しで配付していたため、手間と時間がかかります。
社労夢からワンクリックで『Cloud Pocket』に書類を配信。対象の従業員へ自動で届き、従業員はいつでも好きなときにダウンロード可能になります!
活用ポイント
POINT 01
工数を大幅に削減
電子申請で戻ってきた大量の公文書を印刷・封入・郵送する手間や送料を削減できます。離れたオフィスにいる従業員への配付も不要となり、誤配付や配付漏れの防止にもつながります。
POINT 02
社労夢との連携で
一括配信が簡単に
社労夢からボタンひとつで、複数の公文書を対象従業員へ自動で振り分けて配信可能。大量処理もスムーズに行えます。
POINT 03
従業員はいつでもどこでも
閲覧OK
従業員はメール通知を受け取ったうえで、スマホやPCから必要なタイミングで書類をダウンロードできます。外出中やテレワーク中、入院・休職中の状況でもスムーズに対応可能です。
従業員情報を収集
関連製品『DirectHR(ダイレクトHR)』をあわせてご利用いただけば、従業員がスマホやパソコンから入社情報や身上変更を直接申請可能に。会社側は入力データをそのまま活用でき、手間や誤入力を削減できます。雇用契約書やマイナンバーなどもWebで完結し、テレワーク中の情報共有も円滑に行えます。
紙で集めた従業員情報を、手作業でシステムに入力する必要があり、手間も時間もかかります。
入社情報や身上変更の内容は、従業員がスマホから入力。データがそのまま取り込まれるため、申請手続きがスムーズに!
活用ポイント
POINT 01
従業員がスマホやPCで
らくらく申請
従業員がスマホやPCから、入社情報や氏名変更、住所変更、産休・育休などの手続きを直接会社に申請できるようになります。紙の提出が不要になり、やり取りがスムーズに行えます。
POINT 02
手入力・転記の手間を削減
従業員が入力した情報がそのまま取り込まれるため、手書き書類からの転記や手入力の手間がなくなります。入力ミスも減り、業務の効率化につながります。
POINT 03
リモート環境でも情報収集が
スムーズ
Web上で手続きが完結するため、テレワーク中や入社前、休職中の従業員ともスムーズに情報のやり取りが可能です。いつでも・どこでも申請できる安心の仕組みです。