
(受付終了)社労夢ハウスネットワーク再始動!!
社労夢ハウスが選ばれる理由とは?
2024.10.29(火)
15:00 ~17:00
- オンライン
- ユーザーの方
- 未導入の方
- 外部講師
現在、全国で約830件、全ユーザーの35%の社労士事務所に導入いただいている「社労夢ハウス」の新たなサービス展開によるハウスプランのメリット徹底活用についてお伝えします。また、9月セミナーで好評だったeI’m(アイム)社会保険労務士法人様とその顧問先である株式会社テイクス様による社労夢とDX製品の活用事例を具体的にご紹介いただきます。
セミナー概要
本セミナーでは、なぜ全国800を超える社労士事務所で「社労夢ハウス」をご契約いただいているのか、ユーザー様から日頃いただいているリアルなご意見をもとに「社労夢ハウス」をご利用いただくメリットと徹底的な活用方法について、詳しくご説明します。
また「社労夢ハウス」のご利用により社労士事務所はどのようなビジネス展開が可能になるのか、今後の事務所戦略を考えていただくための必見セミナーです。9月セミナーで好評だったeI’m(アイム)社会保険労務士法人様とその顧問先である株式会社テイクス様による社労夢とDX製品の活用事例を具体的にご紹介いただきます。
社労士事務所業務支援システムをご検討されたい方やプランアップを検討中の方へ、各種キャンペーンについてもお伝えしますので、ぜひご参加ください。
<『社労夢ハウスネットワーク』は次の4点のコンセプトのもとに2006年にスタートしました。>
●執務場所を選ばない「セキュアなモバイル社労士事務所システム」の提供
●顧問先向け労務関連クラウド製品の提供(DXの推進)
●顧問先DX製品を広く宣伝し、顧問先利用の入り口となるポータルサイトの提供
●『社労夢ハウス』のブランディングによる新規顧問先の開拓
14年の歳月を経て全国約830の社労士事務所、また、4万社を超える顧問先事業所と約10万人の従業員の皆様にDX製品をご提供しています。
再び、上記4つのコンセプトに立ち返り『社労夢ハウスネットワーク』によるブランドイメージを皆様方にご提供し、サービスの活用についてサポートして参ります。
◆本セミナー内容
・「社労夢ハウス」が全国800を超える社労士事務所に選ばれる理由
・「社労夢ハウス」により展開できる顧問先サービスと事務所戦略
・eI’m(アイム)社会保険労務士法人と顧問先である株式会社テイクス様による社労夢活用事例
・「社労夢ハウス」で今後予定しているサービスをご紹介
・価格やキャンペーン等をご紹介
◆スケジュール
15:00~15:50
社労夢ハウスネットワーク再始動!!社労夢ハウスが選ばれる理由とは?
株式会社 エムケイシステム
営業統括 石原 久史
15:50~16:00【休憩】
16:00~16:50
eI’m(アイム)社会保険労務士法人様とその顧問先である株式会社テイクス様による社労夢DX活用事例
株式会社テイクス 管理本部副本部長 百川 知範 様
eI’m社会保険労務士法人 代表 特定社会保険労務士 真家 裕介 様
eI’m社会保険労務士法人 マネージャー DCアドバイザー 髙宮 隆朗 様
16:50〜17:00
社労夢ハウスの価格とキャンペーンの説明
株式会社 エムケイシステム
SR営業部 服部 弘
開催日時 | 2024年10月29日(火)15:00〜17:00 |
---|---|
申込締切 | 2024年10月28日(月)13:00まで |
参加費 | 無料 |
場所 | 全国オンライン(Zoom) |
講師紹介
株式会社テイクス
百川 知範 様
【略歴】
2011年4月 入社 / 技術職
2017年4月 管理本部 管理部 異動
2021年4月 管理本部 管理部 部長
2024年4月 管理本部 副本部長
eI’m社会保険労務士法人
特定社会保険労務士
真家 裕介 様
【略歴】
1999年 社会保険労務士登録
2007年 特定社会保険労務士付記
真家社会保険労務士事務所 設立
2010年 アイム社会保険労務士法人 設立
2013年 先端労務経営研究センター 設立
2015年 東京都社会保険労務士会 厚生委員会 委員長
2016年 事務総括者に就任
2017年 東京都社会保険労務士会 副会長
eI’m社会保険労務士法人
髙宮 隆朗 様
【略歴】
2008年、アイム社会保険労務士法人に入社後、
「ネットde顧問」DX推進を担当。「ネットde就業」の既存クライアントへの展開および
新規営業先での実演等を経て、現在「ネットde就業」76事業所を展開中。
注意事項
※参加詳細は、開催前日(土・日・祝除く)にご案内いたします。
※タイムスケジュールは、当日の都合により前後する場合がございます。
※申し込み後は、申し込みされた内容の確認メールが届きます。届いていない場合は、
メールアドレスが間違っている可能性がありますのでご確認お願いいたします。
視聴される方は必ずお申し込みいただきますようお願いいたします。
※本セミナーの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、ご遠慮いただいております。
申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。