
(受付終了)【アーカイブ配信】今成功している先生に聞く!紙の受渡し不要のWEB年末調整データ収集システム「eNEN」の活用&提案法を伝授!
- アーカイブ
「どうやって、WEB年末調整システム顧問先へ提案しよう、案内しよう・・・。」というお悩みを解決するため、
実際にeNENを活用している先生方にeNENの導入〜活用までをお話いただいたセミナーの録画動画を期間限定で配信します。
こんな方におすすめ
・年末調整業務をなんとか楽にしたい方
・顧問先企業へ提案したいけど、具体的な方法を知りたい方
・システム化したいけど、どうやって運用すればいいかわからない方
セミナー概要
毎年、紙三昧になる年末調整ですが!今年こそ、ペーパーレス化を検討されてはいかがでしょうか?
WEB年末調整システム「eNEN」を導入することで、紙でのやり取りがなくなるため、郵送費や郵送作業が大幅に削減。複雑な住宅控除もシステム内で自動計算するので、チェックの工程も楽になります。また社労夢と連携でき、eNENに情報を反映するだけで、eNENを導入する手間も大幅に削減!とはいえ・・・こんなお悩みもあるかと思います。
「どうやって、顧問先へ提案しよう・・・」「どうやって案内しよう・・・」
というお悩みを解決していただくために、実際にeNENを活用している先生方にeNENの導入〜活用までをお話いただいたセミナーを期間限定で配信します。
期間中は何度も視聴可能ですので。ぜひお気軽にご視聴ください!
※本セミナーは2021年7〜9月に実施した内容です。
開催日時 | 【期間限定配信】2022年7月31日(日)まで |
---|---|
場所 | アーカイブ配信 |
講師紹介
■講師紹介
社会保険労務士法人エンチカ
国家資格キャリアコンサルタント
三村 幸平様
社会保険労務士法人エンチカ
業務推進部 部長
安保 仁様
昨年17社、約3,000名の顧問先従業員にWEB年末調整システムeNENを利用いただきました。弊社はまだ創業4年目の会社でありますが、eNENを利用することで1,000名以上の大規模な顧客の対応も可能となっています。セミナーでは弊社での導入や、大規模クライアントのオペレーションなどをお話させていただきます。
社会保険労務士法人 出口事務所
出口 裕美先生
導入年は6社(500名)、2年目は8社(650名)、3年目は12社(1,000名)と徐々に提案企業を増やすことで、企業も社労士事務所も無理なく導入することができました。企業への提案方法をご紹介させていただきます。
TOMA社会保険労務士法人
坂本 彩先生
2018年導入後、2019年は73社(2,837名)で、2020年に97社(4,039名)のお客様にWEB年末調整システムを利用していただきました。昨年末は、在宅勤務のお客様も多く、「紙の受渡し不要で年末調整ができる」ことへのニーズが加速したと感じます。