入退社の手続きの可視化
入社・退社時に必要な複数の手続き申請は『社労夢Company Edition』から簡単に行えます。入社時から従業員データを一元管理できるため、退職時の手続きもスムーズに進行します。従業員の出入りが多い企業様でも、負担を軽減し、正確に入社・退職の手続きを行うことができます。
複数のエクセルで入社時から退職までの管理を行っているため、手続きの管理が煩雑になります。
入社から退職までの従業員データを一元管理が可能に!
活用ポイント
POINT 01
データの一元管理
入社から退職までの従業員データを一元管理でき、従業員ごとのイベントに関わるタスクを一覧で確認できます。
POINT 02
大量の処理をまとめて
申請に必要な大量書類の一括添付や、複数の従業員・届出種類・提出先を跨いでまとめて申請することが出来ます。また、届け出の一括作成や公文書の一括DLが可能です。
POINT 03
進捗を管理
作成日、届出日、受領日などが、e-Govのタイムスタンプを反映し最新の状況を把握可能。さらに処理内容ごとに自動で到達番号が反映されるため、進捗が一目で確認できます。
抜け漏れが起こりがちな
育児休業給付・高年齢雇用継続
給付手続きの可視化
2ヶ月に1回の継続申請で、管理が煩雑になり申請遅れや漏れが起こりがちな「育児休業給付」「介護休業給付」「高年齢雇用継続給付」などの手続きを、『手続進捗管理』機能で管理できます。進捗を可視化・一元管理ができ、未来日も含めて予約設定が可能、申請までの流れがスムーズです。

付箋やカレンダーで2ヶ月ごとの申請実施日で管理しているので抜け漏れが起こりがちです。
1回目の申請が作成されると2回目以降の申請日をまとめて生成でき、アラート機能で期日前に通知されるので抜け漏れの心配なしです。
活用ポイント
POINT 01
手続きの進捗を一元管理
育休、介護休、高年齢雇用継続給付など従業員のイベント管理が一元化でき、各従業員ごとのイベントに関わるタスクを一覧で確認することができます。
POINT 02
今するべきことがみえる
処理が必要な手続きの提出期限日に合わせ、4種類の色分け表示で可視化します。急ぐ手続きが一目でわかるので、遅れや漏れを無くし、効率的に業務を進めることができます。
POINT 03
未来の申請を予約できる
2か月ごとの申請を、未来分も含めて自動作成ができます。
グループ会社や複数支店の
データをまとめて可視化
従業員の職歴、人事履歴、出向・転籍など、人事データを複数事業所分まとめて管理できます。グループ会社や複数支店がある場合も、それぞれの企業・支店を1つのアカウントから一括管理できます。会社ごとにアカウントを切り替える必要はありません。また、40歳到達・60歳到達など、年齢に応じて発生する手続きは、複数事業所を横断して抽出が可能なので、手続きがいつ、どれくらい発生するのかの把握が簡単に行えます。
従業員の大量のデータ管理が属人化しており、担当者にしか分からないことが発生します。
細かな検索条件で探したい従業員データが誰でも探し出せるようになります!
活用ポイント
POINT 01
複数事業所もまとめて管理
1つのアカウントから複数の事業所の従業員情報を一括管理することが可能です。
POINT 02
年齢ごとの手続きを簡単抽出
40歳・60歳・65歳・70歳の各到達や月変など、複数事業所の対象従業員を対象期間を指定して、検索・抽出することが可能です。
POINT 03
柔軟な権限設定ができる
複数のグループ会社を管理している場合は、担当企業ごとの権限管理ができ、担当者以外の閲覧制限が可能です。