システムの不明点はサポートセンターでその日のうちに解決 口座振替データ作成など機能活用で更に効率化へ

北広島商工会 外観

(北広島商工会 外観)

ー商工会の概要をお聞かせください。

飯利様:昭和24年3月に当商工会の前身として広島村商工連合会が設立され、その後昭和44年に「広島町商工会」の設立登記を完了しました。また、平成8年には市制施行により北広島市となり、当商工会も「北広島商工会」へと名称を変更しました。現在は約750名の会員がいます。「ネットde事務組合」システムは北海道商工会連合会が「ネットde事務組合 サーバー版」を導入した2008年から使っています。


ー労働保険事務組合の概要を教えて下さい。

飯利様:委託事業主は101の事業所になります。一元適用事業所もありますが数は少なく、建設業の事業所が多数を占めています。事業場数は152です。事務組合の担当者は2名で、年度更新時期は業務に追われることもあります。また一人親方はやっていません。委託事業主数の増減は横ばいの状態です。


ー弊社の「ネットde事務組合」システムを導入されていかがでしたか?

飯利様:以前も北海道商工会連合会が提供するシステムを使っていましたが、そのシステムに比べると随分利用しやすくなりました。またこれは聞いた話ですが、労働保険料を手計算で算出して、申告書内訳を手書きで記入していた頃は、徹夜で作業をした時もあったと聞いたことがあります。想像ができませんが本当に便利になったのだと思います。

事務局の飯利様

事務局の飯利様

「運用方法」について

ー委託手数料はどのように計算し、徴収されていますか?

飯利様:規約により従業員数に応じて手数料が決まっています。1人から4人まで、5人から9人まで、10人から19人まで、20人以上で区分けしています。従業員割手数料にプラスして、概算保険料に一定の割合を掛けて計算をし、上限と下限を定めて手数料を決めています。季節労働者(短期雇用特例被保険者)を抱える事業所については最大3万円がプラスになります。事業場数は関係ありません。
手数料の計算は計算式を入れたシートを使い手計算で行っています。計算した委託手数料を事務組合システムに入力し、納入通知書や通知書はがきの予備欄に印字し事業所へ郵送しています。また委託手数料は年度更新時に保険料と合算をして徴収しています。
次に保険料の徴収ですが手集金はありません。振込が15件程度あり、残りの事業所は口座振替です。


ー雇用保険の手続はどうされていますか?

飯利様:資格取得や喪失の手続きはシステム(電子申請)で行っています。1件の手続きごとに500円+消費税を頂いています。ただ、北海道の場合は先ほどお話をした、季節労働者(短期雇用特例被保険者)の取得喪失処理が、毎年大量に発生するので今の時期(12月)は離職票の作成に追われています。


ー弊社の「ネットde雇用」をご利用になれば簡単に処理できますが使われていませんか?

飯利様:知りませんでした。北海道内の商工会で使っている所もあるとの話は聞いたことがあります。マイナンバーの入力もできるのでしょうか?

ー「ネットde雇用」をお使いいただければ、北海道の事務組合用に開発した、短期雇用特例被保険者の資格喪失処理や離職票を作成することができます。また、セキュリティへの担保が必要なマイナンバーについては、MYNABOXというシステムをお使いいただくと、マイナンバーをクラウド上の金庫に格納するイメージで必要な時だけ利用することが出来ます。


飯利様:一度検討してみたいと思います。

ー「ネットde事務組合」をご利用いただく中で、満足している部分はどこでしょうか?またお困りの所があれば教えて下さい。

飯利様:システムの操作中に分からないところが出てきたときに、サポートセンターに問い合わせをしたらその日のうち解決できるので満足しています。ただ、電話をしてその場でお応えいただくのではなく、後から、担当の方から電話がかかってくるので、出来ればその場でお答えいただけるともっと助かります。
また、先ほどお話ししたように手数料については別シートで算出した結果をシステムに入力するので、出来れば当会の規約に合わせて自動的に計算される機能があればもっと助かると思います。それと保険料や手数料の徴収業務に口座振替を使っていますが、これも銀行ごとに口座振替データが作成できれば、Excelで銀行ごとにデータを作成している作業が軽減できると思います。無理ばっかり言っていますかね(笑)

ー手数料計算については新しいシステムに標準装備をするべく開発を進めています。すべての手数料計算のパターンには対応できませんが、今回教えて頂いた手数料計算に対応できるかを確認の上ご連絡いたします。
また口座振替データの作成は全銀協フォーマットであれば作成できる機能を標準で装備しているので、銀行別に作成する方法を担当者からご連絡をします。忙しい時期の複数ライセンスの利用は弊社ではお答えできませんが、一度サーバー管理者の方にご相談ください。


(編集後記)
その後今回の取材で頂いた要望について早速開発部と打ち合わせを行いました。
委託手数料の自動計算は現在お使いのバージョンのシステムでは実現できませんが、
次期バージョンへ移行頂くことで可能になります。
また、銀行ごとの口座振替データの作成は弊社担当者からご連絡し操作方法の指導をさせて頂きました。

北広島商工会 飯利様

(取材年月:2021年11月)

組織名 労働保険事務組合 北広島商工会
所在地 北海道北広島市
URL ウェブサイトはこちら
導入システム ネットde事務組合サーバー版
団体 商工会

カタログをダウンロードするカタログをダウンロードする

カタログダウンロード

お問い合わせをするお問い合わせをする

お問い合わせ

無料トライアルをする無料トライアルをする

無料トライアル